[PowerShell V3] ISEのインテリセンス機能

PowerShell V3のISEには標準でインテリセンス機能が搭載されています。

インテリセンスに表示されたメンバは[↑][↓]キーで選択し、[Tab]キーか[Enter]キーで決定します。

それでは、どのようにインテリセンスが働くのかを見ていきましょう。

・コマンドレット入力時

PowerShellを普段使用されている方は既にご存じだとは思いますが、コマンドレットは「動詞-名詞」という命名規則を持っています。

PowerShell ISEで「動詞-」までを入力するとインテリセンス機能が動作します。

たとえば「Get-」までを入力すると、下図のようにインテリセンス機能が働きます。

・.NET Frameworkのクラス使用時

.NET Frameworkのクラスを使用するときにもインテリセンス機能が働きます。

たとえばMathクラスを使用する場合は「[Math]::Abs」のように入力しますが、PowerShell ISEでは「Math]::」まで入力すると、Mathクラスが持つメンバがインテリセンスに表示されます。

・名前空間入力時

.NET Frameworkの名前空間入力時にもインテリセンス機能が働きます。

たとえば「System.」まで入力するとインテリセンス機能が働きます。

 

インテリセンス機能は非常に便利ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました